三浦一馬くん リサイタル
バンドネオン奏者の三浦一馬くんのリサイタルに、昨夜行ってまいりました。
彼の演奏は、大変丁寧でとても好きな演奏です。
タンゴですが、クラシックの演奏会のように感じました。
大変落ち着いて丁寧に演奏されていて、聴いている側もとても心地よかったです。
素晴らしかったです~~~~~。ほんとに!!!((o(´∀`)o))
いや~ほんっとに素晴らしかった!(しつこい????)
どんだけ練習してるのですか???┓( ̄∇ ̄;)┏ (しつこい????)
勢いに乗った派手な演奏もエネルギッシュで良いですが、わたしは、ひとつひとつ丁寧に音を紡ぐ演奏が好きです。
そして、そのように演奏することはとても難しく、ハンパでは無い集中力が必要です。
彼は、バンドネオン1台でどこまでできるか、この楽器の可能性に挑戦していると言っていました。
わたしも、同じです。
彼ほどの技量は、わたしにはまだまだですが、気持ちと気合いは同じです。
アコーディオンを聴いていただくことも、教えることも大切にしていますが、自分がこの楽器の可能性をどこまで引き出せるのか常に勉強と練習です。
1曲に何年かかっても良いのです。アコーディオンでこんなこともできるのか!ということをみつけていきたいと今がんばってます。
久々に、良い演奏会を聴くことができて幸せでした~~(*゚▽゚)/゚・:*

真ん中は息子(小6)です。兄弟みたいですねぇ・・(^ω^;)(;^ω^)(^ω^;)(;^ω^)
彼の演奏は、大変丁寧でとても好きな演奏です。
タンゴですが、クラシックの演奏会のように感じました。
大変落ち着いて丁寧に演奏されていて、聴いている側もとても心地よかったです。
素晴らしかったです~~~~~。ほんとに!!!((o(´∀`)o))
いや~ほんっとに素晴らしかった!(しつこい????)
どんだけ練習してるのですか???┓( ̄∇ ̄;)┏ (しつこい????)
勢いに乗った派手な演奏もエネルギッシュで良いですが、わたしは、ひとつひとつ丁寧に音を紡ぐ演奏が好きです。
そして、そのように演奏することはとても難しく、ハンパでは無い集中力が必要です。
彼は、バンドネオン1台でどこまでできるか、この楽器の可能性に挑戦していると言っていました。
わたしも、同じです。
彼ほどの技量は、わたしにはまだまだですが、気持ちと気合いは同じです。
アコーディオンを聴いていただくことも、教えることも大切にしていますが、自分がこの楽器の可能性をどこまで引き出せるのか常に勉強と練習です。
1曲に何年かかっても良いのです。アコーディオンでこんなこともできるのか!ということをみつけていきたいと今がんばってます。
久々に、良い演奏会を聴くことができて幸せでした~~(*゚▽゚)/゚・:*

真ん中は息子(小6)です。兄弟みたいですねぇ・・(^ω^;)(;^ω^)(^ω^;)(;^ω^)