おめでとうございます(・∀・)ノ
久しぶりのblog更新です。
4月からずっと忙しくしておりまして、blog放置状態になっております。
今日は、良いお知らせです。
イタリア国立音楽院に在学中の木下隆也さんが、先日イタリアで開催されたコンクールで1位になりました!!
このコンクール、年齢制限無しの部は40分間演奏しなくてはならなかったそうです。
コンクールという重圧感いっぱい漂う空気の中で、40分演奏する精神力と体力は凄いです。
コンクールは結果はどうであれ(みごと1位でしたが)、
あの重圧した空気の中でいつもどおりの演奏をできるか、ということが乗り越えなくてはならない一番大きなことと思うのです。
日本で勉強している生徒さんたちにも想像できると思います。
そういったコンクールですが、
本場イタリアで1位を受賞してしまうとは凄いです!!
日頃からお世話になっておりよく知っている方だけに、わたしも自分のことのように嬉しく喜んでおります(・∀・)ノ
おめでとうございます!
♪ヾ(゚∀゚〃≒゚∀゚)ノ♪
そしてイタリア国内やドイツでのセミナーにも積極的に参加されているそうですので、
日本で勉強している学生さんや生徒さんに、伝えていかれることと思います。
九州のアコーディオン、
いえ、日本のアコーディオン一気にレベルアップしますね!
期待大で帰国を楽しみにしておりますので、卒業まであと少し!頑張ってください~~~~(・∀・)ノ !!
4月からずっと忙しくしておりまして、blog放置状態になっております。
今日は、良いお知らせです。
イタリア国立音楽院に在学中の木下隆也さんが、先日イタリアで開催されたコンクールで1位になりました!!
このコンクール、年齢制限無しの部は40分間演奏しなくてはならなかったそうです。
コンクールという重圧感いっぱい漂う空気の中で、40分演奏する精神力と体力は凄いです。
コンクールは結果はどうであれ(みごと1位でしたが)、
あの重圧した空気の中でいつもどおりの演奏をできるか、ということが乗り越えなくてはならない一番大きなことと思うのです。
日本で勉強している生徒さんたちにも想像できると思います。
そういったコンクールですが、
本場イタリアで1位を受賞してしまうとは凄いです!!
日頃からお世話になっておりよく知っている方だけに、わたしも自分のことのように嬉しく喜んでおります(・∀・)ノ
おめでとうございます!
♪ヾ(゚∀゚〃≒゚∀゚)ノ♪
そしてイタリア国内やドイツでのセミナーにも積極的に参加されているそうですので、
日本で勉強している学生さんや生徒さんに、伝えていかれることと思います。
九州のアコーディオン、
いえ、日本のアコーディオン一気にレベルアップしますね!
期待大で帰国を楽しみにしておりますので、卒業まであと少し!頑張ってください~~~~(・∀・)ノ !!