♡大人の発表会♡
タイトルがちょっと・・
えちー♡な感じですが・・(*≧艸≦)♪
今日は、近所のカフェでお昼に演奏会がありましたので、行ってきました!
いろんなジャンルの方がたくさん出演されていて、こんな楽しそうな企画、見に行かないわけにはいかない!!!と午前中の生徒さんのレッスンを終えてから、急いで準備して出掛けました。
そして!このイベントにわたしの生徒さんが出演するのです。
ちなみに、アコデオン始めてから1年くらいの生徒さんです。
すごいです!
度胸だけではないです。
仕事をしながら時間のない中で、日々どれだけ集中した練習をしているかがレッスンの際に演奏を聴けばわかります。
そして好きな事に対して、とことん貪欲なのが素晴らしいです。
前にもお話ししましたが、彼女も良い意味での変態だと思います(・∀・)ノ
いつも自分がステージで演奏する側ですので、お客さんでゆっくりと、しかもこんなにいろいろ見せていただけるなんて、とても楽しかったですし、
出演者さんはほぼ全員がアマチュアさんですが、とても素晴らしく終ったあとはとてもさわやかで、とても良い気持ちにさせていただきました。
演奏を提供することって、素晴らしいことなんだなぁと改めて感じた一日でした。
そして、こんな素敵な企画を主催してらっしゃる会場となったカフェのオーナーさん、素晴らしいです。
司会進行もなさって、そして最後は感動して声をふるわせてご挨拶されてました。
コーヒーの香りも心地よく、
もちろんマイクがなくても音響もよく響くところですので、わたしもいつか発表会や演奏会をさせていただきたいなぁと思いました。
出演者のみなさんを全員写真におさめてしまいましたので、ご紹介いたします(・∀・)ノ
まずはスティールパン!
カラッとした南の島の音色を楽しく聴かせてくださいました。

こちらは、弾き語りの「くうちゃん」さんです。カラスが頭にとまってビックリしたことを歌にして弾き語りしてくださいました。
なんと、自分で演奏しながら歌うのは今日が初めてだそうです。
今日のドキドキも歌になりますね~!

弦楽四重奏です。カメラに収まりきれていませんが、まだ3名いらっしゃいます。
30代から70代までのメンバーだそうです。
チェロのおじ様、とても美しい音でした。

結成20周年を迎えるママさんコーラスです。
さすがです~~!
楽器は演奏できても音痴のわたしは、歌が歌える人はとても羨ましい限りです。
コーラスの仲間入りしたいけど、衣装代がかかりそうだ・・・(>_<)

はいはい~!
いよいよ登場ですよ。生徒さん♡
普段はギターとのデュオで歌を歌っていらっしゃいます。
今日はアコデオンデビューです。
止まらずに無事演奏できました。ミスタッチも聴いてる人には絶対分かってないと思います。「これはアドリブですよ」ってくらい素晴らしく堂々とした演奏でした。

歌も歌っちゃいました。

ジャズピアノにのって、、
この方、ニューヨークまでタップダンスの勉強に行かれたそうです。
わたしの母くらいのお方だと思いますが、おしり、ふともも、腰・・羨ましいくらいにキュッと締まってます。
うちのママ・・ドンマイ!・・(^ω^;)(;^ω^)

登場していきなり韓国語でご挨拶され、、それをお店のオーナーが通訳されるという楽しいMCで笑わせてくださいました。
日本の曲を韓国語にして歌われました。

この方、一見控えめで地味な奥様に見えますでしょ???
ところがどっこい、歌うとビビビ!なのですよ!
ボサノバ、ジャズがぴったりのとても雰囲気のあるお声をお持ちだなぁと思いました。
伴奏のお二人もノリノリでした。

この奥様も、「緊張してのどがカラカラだわ!」と手に持った赤ワインを飲みながら歌ってくださいました。
今回の演奏会では、こんな楽しい演出(もしかしたら天然)をされる出演者が多く、会場も和やかでした。

このグループはCDも出していらっしゃるそうで、自作の歌を聴かせてくださいました。

会場はこんな感じ。
お客様いっぱいです。

第2回が今から楽しみです。
また聴きに行きたいです。
えちー♡な感じですが・・(*≧艸≦)♪
今日は、近所のカフェでお昼に演奏会がありましたので、行ってきました!
いろんなジャンルの方がたくさん出演されていて、こんな楽しそうな企画、見に行かないわけにはいかない!!!と午前中の生徒さんのレッスンを終えてから、急いで準備して出掛けました。
そして!このイベントにわたしの生徒さんが出演するのです。
ちなみに、アコデオン始めてから1年くらいの生徒さんです。
すごいです!
度胸だけではないです。
仕事をしながら時間のない中で、日々どれだけ集中した練習をしているかがレッスンの際に演奏を聴けばわかります。
そして好きな事に対して、とことん貪欲なのが素晴らしいです。
前にもお話ししましたが、彼女も良い意味での変態だと思います(・∀・)ノ
いつも自分がステージで演奏する側ですので、お客さんでゆっくりと、しかもこんなにいろいろ見せていただけるなんて、とても楽しかったですし、
出演者さんはほぼ全員がアマチュアさんですが、とても素晴らしく終ったあとはとてもさわやかで、とても良い気持ちにさせていただきました。
演奏を提供することって、素晴らしいことなんだなぁと改めて感じた一日でした。
そして、こんな素敵な企画を主催してらっしゃる会場となったカフェのオーナーさん、素晴らしいです。
司会進行もなさって、そして最後は感動して声をふるわせてご挨拶されてました。
コーヒーの香りも心地よく、
もちろんマイクがなくても音響もよく響くところですので、わたしもいつか発表会や演奏会をさせていただきたいなぁと思いました。
出演者のみなさんを全員写真におさめてしまいましたので、ご紹介いたします(・∀・)ノ
まずはスティールパン!
カラッとした南の島の音色を楽しく聴かせてくださいました。

こちらは、弾き語りの「くうちゃん」さんです。カラスが頭にとまってビックリしたことを歌にして弾き語りしてくださいました。
なんと、自分で演奏しながら歌うのは今日が初めてだそうです。
今日のドキドキも歌になりますね~!

弦楽四重奏です。カメラに収まりきれていませんが、まだ3名いらっしゃいます。
30代から70代までのメンバーだそうです。
チェロのおじ様、とても美しい音でした。

結成20周年を迎えるママさんコーラスです。
さすがです~~!
楽器は演奏できても音痴のわたしは、歌が歌える人はとても羨ましい限りです。
コーラスの仲間入りしたいけど、衣装代がかかりそうだ・・・(>_<)

はいはい~!
いよいよ登場ですよ。生徒さん♡
普段はギターとのデュオで歌を歌っていらっしゃいます。
今日はアコデオンデビューです。
止まらずに無事演奏できました。ミスタッチも聴いてる人には絶対分かってないと思います。「これはアドリブですよ」ってくらい素晴らしく堂々とした演奏でした。

歌も歌っちゃいました。

ジャズピアノにのって、、
この方、ニューヨークまでタップダンスの勉強に行かれたそうです。
わたしの母くらいのお方だと思いますが、おしり、ふともも、腰・・羨ましいくらいにキュッと締まってます。
うちのママ・・ドンマイ!・・(^ω^;)(;^ω^)

登場していきなり韓国語でご挨拶され、、それをお店のオーナーが通訳されるという楽しいMCで笑わせてくださいました。
日本の曲を韓国語にして歌われました。

この方、一見控えめで地味な奥様に見えますでしょ???
ところがどっこい、歌うとビビビ!なのですよ!
ボサノバ、ジャズがぴったりのとても雰囲気のあるお声をお持ちだなぁと思いました。
伴奏のお二人もノリノリでした。

この奥様も、「緊張してのどがカラカラだわ!」と手に持った赤ワインを飲みながら歌ってくださいました。
今回の演奏会では、こんな楽しい演出(もしかしたら天然)をされる出演者が多く、会場も和やかでした。

このグループはCDも出していらっしゃるそうで、自作の歌を聴かせてくださいました。

会場はこんな感じ。
お客様いっぱいです。

第2回が今から楽しみです。
また聴きに行きたいです。